文京区

January 22, 2008

文京区 シビックランド日成3

d297a6e7.jpg










文京区本郷4丁目 シビックランド日成
東京都浴場組合外の銭湯。 天気曇り。 気温6℃。
22時頃滞在。 フロント式。
2年位前までは、浴場組合に加盟していたのですが、脱退
したようです。 上はマンションのビルに1階、2階がシビッ
クランド日成となっています。 建物左脇に数台自転車が
置ける以外、駐輪場などはありません。 バイクは置くスペ
ースなしです。 車は近くのコインパーキングを利用すると
いいでしょう。 一番いいのは便利な都営三田線春日駅
から徒歩でしょう。 ここの大人料金は400円です。 東京
都浴場組合が430円に値上がりした際にも、ここは料金を
据え置いたようです。 他にサウナ、水風呂、ジェット類の
充実した浴槽群のあるVIPコース(800円)などもあります。
入浴料は入り口の券売機で購入します。 フロントにはお
やじさんとおかみさん?でしょうか。 男入り口は左。 脱衣
所はやや狭いですが、ドライヤー無料で、大多数が100
円返却式のロッカーとなっています。 浴室は明るくきれい。
お客さんは若い人が多く、15人はいます。 入ってすぐ左
に立ちシャワー1つ。 カランは右女湯壁に7、島カラン6
の6、左壁に7で計26。 なんと備え付けの石鹸も用意
されています。 浴槽上に人やバスタブに入っている動物
?やサボテンなどが描かれた抽象的なタイル絵がありま
す。 また入ってすぐ左手前の壁にも人魚が2人、デフォ
ルメされた感じで描かれているタイル絵がありました。
浴槽は左に薬湯槽。 萬祥という薬湯だそうです。 アサヒ
ビール漢方製薬株式会社のものとありました。 他では
あまり見かけないものと思います。 みぎはメイン浴槽。
奥に電気風呂、右隣は水流の大きいジェットのようで、
湯が出てきている。 手前はバイブラです。 右には座風
呂が2つ並んでいました。 30円しか違いませんが、
400円は都内で入れる入浴施設としては最安かもしれ
ません。 次回はVIPコースの方もいってみたいと思い
ます。


pen3s at 23:44|Permalink

February 28, 2007

文京区 おとめ湯4

5ece1631.jpg









文京区千石3丁目 おとめ湯
文京区全18軒中(現17軒中)17軒目。
R65にて訪問。 天気晴れ。 気温7℃。
19時15分から20時05分まで滞在。
地下鉄都営三田線千石駅と巣鴨駅の間位にある。
不忍通りから、大き目の一方通行のみちを入っていく
と左に現れる。 一戸建ての伝統的破風造りの銭湯。
道が広いので、大型バイクも置けます。 フロント式に
改造してあります。 おやじさんがいらした。 男入り口
は左。 脱衣所広めで格天井あり、そして庭があります。
池もありますが、もう使われていないようです。 浴室は
入ってすぐ左に立ちシャワー2機。 カランは右に8、島
カラン6の6、島カラン5の5で計30。 男湯と女湯の間
には中庭があり、そこに鯉が泳ぐ水槽がある。 右のカ
ランの列から一部ガラスになっていて、その水槽の中が
見えるようになっている。 時々鯉が泳いでいるのが見え
ます。 これは面白い仕掛けです。 この列にはシャワー
が無いせいか、あまり常連さんはいません。 カランの
水は井戸水です。 水は冷たく、湯の出具合もいいです。 
黄色のケロリン桶はケロリンの代わりに「おとめ湯」と書
かれています。 左の置くには有料サウナもあります。
ペンキ絵が珍しい絵。 早川師の和歌山の瀞峡です。
その下にちょっと古めの広告がいくつかあります。 さら
に下の浴槽上には九谷焼のタイル絵もあり、山、川と水
車です。 浴槽は右奥の中庭側に隠れるように薬湯槽が
あります。 43度弱位。 メイン浴槽は右に座風呂が2つ、
ここは余裕があり大きめの作りです。 左の方は半分位
がバイブラとなっています。 湯温は44度位の熱めの湯
です。 浴室天井などのペンキもきれいですし、全体的に
きれいです。 お客さんは最初3人でしたが、最後は8人
位。 なかなかお勧めのお風呂屋です。 帰りはフロントに
おかみさんが交代して座ってました。


pen3s at 22:22|Permalink

February 26, 2007

文京区 日の出湯3

47d23aa4.jpg









文京区本駒込5丁目 日の出湯
文京区全18軒中(現17軒中)16軒目。
R65にて訪問。 天気晴れ。 気温8℃。
住宅街で静かに営業しているビル銭湯ですが、地下
にある。 入り口は小さくて、初めて来たら気がつか
ないかもしれない。 反対側にも入り口があり、そちら
に自転車、バイクを置けます。 どちらの入り口からも
コンクリートむきだしの階段を降りていくと、銭湯入り口
が見えてきます。 男入り口は右。 番台式。 おやじさ
んがいらした。 自分と入れ代わりで1人出て行ったので
客は自分1人となりました。 浴室は全体的にビル銭湯
としては結構古い造り。 入ってすぐ左に有料サウナが
あります。 料金は270円。 桶は白ケロリンが多く残っ
ています。 最近あまり見ない貴重な白です。 カランは
右壁に6、シャワー無しの島カラン7の4、女湯壁側5の
計22。 カランの湯はややぬるめで、水を足す必要は
ないくらいです。 ここも井戸水を使用しています。 カラ
ン周りなどが白くミネラル分が出てきています。 女湯と
の壁には古めの富士山?のタイル絵があります。 また
ペンキ絵も浴槽の通常より高い上にあります。 やや横
長です。 早川師の伊豆の絵です。 浴槽は右にメイン。 
赤い照明が2ヶ所あります。 ジェットが2つのみのシン
プルな浴槽。 湯温は42度位。 左には深い浴槽。 こ
ちらも42度。 浴室自体、地下にあってコンクリートが
むきだしになっていますので、銭湯としては変わった雰囲
気となっています。 お客さんは自分1人。 珍しい造りで
すので、銭湯マニアは訪れてみると面白いと思います。
自分が外に出ると、入れ代わりで1人入ってきました。


pen3s at 22:23|Permalink

February 23, 2007

文京区 君の湯4

2517121a.jpg









文京区大塚6丁目 君の湯
文京区全18軒中(現17軒中)15軒目。
KDX220SRにて訪問。 天気曇り。 気温12℃。
坂下通りに面している銭湯。 隣はすぐ池袋です。 
一戸建ての東京の伝統的銭湯と言えます。 建物
左側に自転車置き場がある。 3、4台程置けます。
バイクも置けますが、建物右の細い道(車は来ない
私道?)の方にも自転車が置いてあったので、そこ
にとめた。 大型だと厳しいがなんとか置けそうです。
フロント式に改造してあるが、実質は番台式に近い。
ほぼ脱衣所が見えるように窓があるためだ。 おや
じさんがいらした。 男入り口は右。 見事な格天井。
古いだけではなく、明るくきれいに手入れされている。
浴室もまた明るくきれい。 天井などの水色のペンキ
もきれいに塗り直したばかりだ。 カランは女湯左壁
6、島カラン5の5、右壁6の計22。 カランは下に押
し下げる東京型ではなく、壁側に押して湯がでる、関
西でよく見るタイプのやつです。 カランの列と列の
間が広めで、余裕があって使いやすい。 女湯の壁
にはヨーロッパの湖か海?と風車のタイル絵があり
ます。 ペンキ絵は早川師の伊豆。 富士山が男湯
と女湯にまたがって描かれてます。 浴槽は、右に薬
湯で、今日はラベンダー湯。 これがよくある入浴剤
ではなく、本物のラベンダーが入っていました。 湯温
は42度位。 この浴槽の上に広告がいくつかありま
す。 東京の市外局番が3桁の古いものもあります。
中央にはメインの浴槽。 中央にはバイブラと左側
には座風呂が2つ。 こちらは43度位でした。 相客
は8、9人位。 とにかくきれいな印象の銭湯です。
銭湯初心者にも是非お勧めです。 但し注意点として、
最近は水曜日と土曜日の週2日休みとのことです。
帰りはおかみさんに代わってました。


pen3s at 23:33|Permalink

February 22, 2007

文京区 大黒湯3

6189a622.jpg









文京区大塚3丁目 大黒湯
文京区全18軒中(現17軒中)14軒目。
R65にて訪問。 天気小雨。 気温12℃。
19時35分から20時20分まで滞在。
254号(春日通り)沿いにある。 地下鉄丸の内線
茗荷谷駅から近い。 一戸建て銭湯。 歩道が広い
ので、自転車、バイクが銭湯前にとめてあった。 大
型もOK。 コインランドリーが入り口の左右両脇に
あるのは面白い。 男入り口は右。 フロント式に改
造されている。 おかみさんが実に気持ちのいい挨拶
で迎えてくれる。 脱衣所に入ってすぐロッカー、また
奥にロッカーがある。 元番台式だったのを改造して
あるせいか、やや狭くなってしまっている。 浴室は、
入ってすぐ左に有料の湿式サウナ。 大田区の銭湯
なら無料が多いですが、ここでは有料。 カランは左
女湯壁の5、シャワーなしで代わりに棚のある島カラン
が6の7、右壁に8で計26。 サウナの隣に立ちシャワ
ーが2つありますが、なんと小さな洗面台が備えられて
います。 そこには飲料水とも書かれている。 カラン
の湯水のではいいです。 ペンキ絵、タイル絵ありませ
ん。 全体は水色のタイルです。 浴槽上にはタイル絵
ではなく、タイルに小さな絵が描かれています。 外国
風の建物と、船が数艘ありました。 浴槽は左に青緑色
の入浴剤入りで、「ハーブローズマリーマジョラム」とあり
ました。 湯温は41度位。 右はやや小さめですがメイ
ンの浴槽でジェットがなぜか横向きのが1つ、そして右奥
はバイブラとなっています。 湯温は42度強位。 そして
右手前には小さな正方形で浅い浴槽?もありました。
入るにはちょっと浅すぎるようですし、ここはかけ湯の槽
か汲み出し用でしょうか?それとも子供用?とにかく誰も
使わないので本当の使い方がわかりませんでした。
お客さんは8、9人位。 まずまず賑わっているようです。 


pen3s at 22:32|Permalink

February 21, 2007

文京区 富久の湯3

a6ee0fd7.jpg









文京区千駄木5丁目 富久の湯
文京区全18軒中(現17軒中)13軒目。
R65にて訪問。 天気晴れ。 気温12℃。
19時20分から20時05分まで滞在。
昨日の鶴の湯から200m程しか離れていないが、こちら
は大きな通りに面していてすぐに見つけられます。 7階
位のやや古いビル銭湯。 1階はサウナとなっています。
銭湯と同じ経営者のようです。 2階が富久の湯です。
駐車場もありますが、サウナ専用のようで、富久の湯用
ではないようです。 バイク、自転車は歩道にとめられま
す。 大型もスペースはあるのでなんとかOK。 入り口
は2階ですが、車いすの方も上がれる、電動エスカレータ
のようなものがあります。 番台式。 男入り口は右。
若いおかみさんがいらした。 脱衣所は小ぶりな造りです。
大きな手すりが作られていて、何から何までバリアフリー
となっています。 浴室へも段差をなくし、スロープとなって
います。 さて浴室。 これはビル銭湯としてはかなり初期
の頃の設計で、改装もなく昔もままの状態です。 ケロリン
桶も古いもの(昔の白い物か、黄色が長年使用で退色した
のかはわかりませんでした)がいくつかあります。 カラン
は右7、シャワーなし島カラン6の6、女湯壁7で計26。
ここも気持ち硬水気味の井戸水を使用しています。 浴槽
ですが、右にメインの大きな方はジェットが2つ。 左は深
くて小さい浴槽。 バイブラとなっています。 この浴槽の
間が釜場への戸の通路ともなっている珍しい構造です。
湯はどちらも緑の入浴剤入りで、「ゆず」となっていました。
湯温はどちらも42度強位。 浴槽のタイルも昔のままで、
ビル銭湯でこの古さは結構貴重だと思います。 浴槽上
にはタイル絵がありまして、渓谷にかかるアーチ橋の絵
です。 お客さんは3、4人位で少なかったです。 規模は
大きいほうではないので10人位来るとかなり賑わった感
じになるだろうと思いました。


pen3s at 22:11|Permalink

February 20, 2007

文京区 鶴の湯4

d4efe313.jpg









文京区千駄木5丁目 鶴の湯
文京区全18軒中(現17軒中)12軒目。
R65にて訪問。 天気小雨。 気温6℃。
19時25分から20時10分まで滞在。
駒込学園から中に入った静かな住宅街にある。
場所は少しわかりにくいかもしれない。 地下鉄南北
線本駒込駅から徒歩5分となっている。 一戸建ての
レトロ銭湯。 この周辺の道はどこも狭いが、銭湯前
の道は気持ち広くなっていて、大型バイクも壁に寄せ
ればとめられます。 車はほとんど通らないのが幸い
です。 入り口の上に書かれた「銭湯 鶴の湯」の看板
は新しい。 入ると玄関に水槽があり金魚が泳いでい
ました。 男入り口は左。 番台にはおかみさんがいら
した。 中規模の造りです。 古いですが手入れがよく
きれいです。 ロッカーは新調されたばかりのようです。
レトロな建物に合わせたのか、木目調となってます。
ロッカーにはキャスターがついていて、移動できるように
なっていました。 脱衣籠も20弱積み上げられてました。
まだまだ現役で使用されているようです。 脱衣所はみ
ごとな格天井です。 浴室も中規模な造りです。 カラン
は女湯壁に5、島カラン4の4、島カラン片面のみの4、
左窓側に5で計22。 カランの湯は最初ぬるめでしたが、
お客さんが少なかったからかもしれません。 女湯の壁の
上にはヨーロッパの湖?のタイル絵があります。 ペンキ
絵もあり。 早川師のみごとな伊豆海岸です。 富士山が
大きく描かれています。 浴槽は一番左の薬湯。 ここが
ぬるめで41度位。 メイン浴槽はジェットが2つ、そして右
の深い浴槽には左半分がボディーマッサージ、右の方は
ただの深い風呂です。 湯温はどちらも45度弱位の熱い
湯でした。 常連さんが「今日はお客さんが少ないせいか
湯がいつもより熱い」と言ってましたので、普段の温度は
違うのかもしれません。 個人的にはレトロ銭湯に熱い湯
というのは実によく合っていると思います。 お客さんは5
人前後でした。 いつもはもっと入っているそうです。 「今
日は寒くて雨だから、みんな家から出てこないんだ」と常連
さんが言ってました。 レトロだがきれいで、おかみさんの
明るい挨拶があるとてもいい風呂屋です。


pen3s at 23:06|Permalink

February 19, 2007

文京区 光楽湯4

34dbdd7e.jpg









文京区白山2丁目 光楽湯
文京区全18軒中(現17軒中)11軒目。
R65にて訪問。 天気曇り。 気温10℃。
19時00分から19時50分まで滞在。
白山通りから指ヶ谷小の信号を入ってすぐのところに
ある。 一戸建ての銭湯。 自転車、バイクを置くスペ
ースもあるが、斜めになっているので注意。 大型バ
イクも置ける。 入るとすぐちょっと広めの休憩所。 右
奥にフロントがある。 おかみさんがいらした。 男入り
口は右。 脱衣所はちょっと狭いか。 元々番台式の
構造をフロント式にして、休憩所を広くとった為だと思わ
れます。 脱衣所からは庭も見えます。 浴室は入って
左側に有料サウナがあります。 カランは右の窓側の壁
に8、島カランが6の6で計22。 ミネラル分の多い井戸
水使用です。 カラン周りは白っぽくなっている。 左の女
湯壁側には広めの水風呂があります。 水が大量に出し
っぱなしとなってます。 浴室は構造が少し変わっている。
天井はかまぼこ型なのだが、端のほうはまた持ち上がっ
ているような形になっている。 浴槽上の建物の角は丸く
なっている。 タイルを見ると結構年季が入った感じがす
る。 浴槽は右にメインで、バイブラと寝風呂が2つとなっ
ている。 水で埋めている親子がいたので、実際はもう
少し熱いのかもしれませんが、43度弱位。 左は深い浴
槽で3人位入れる余裕のつくりの中央に座風呂が1つだけ
ありました。 湯温は44度位のやや熱めの湯。 ここは
浴室からも外の庭が見えるようになっている。 右の窓側
からは、黒い岩肌が見え、そこに緑色の照明があたって
います。 なんだか外に露天岩風呂があるように思って
しまいましたが、実際にはありません。 お客さんは最初
10人位でしたが、最後は3、4人となりました。 帰りも
おかみさんが明るく挨拶をして下さいました。


pen3s at 23:04|Permalink

February 16, 2007

文京区 白山浴場3

3da6cd71.jpg









文京区白山2丁目 白山浴場
文京区全18軒中(現17軒中)10軒目。
R65にて訪問。 天気晴れ。 気温8℃。
19時40分から20時25分まで滞在。
小石川植物園の近くにある銭湯。 一方通行の広い
道に面しているビル銭湯です。 自転車、バイクは建
物の左側に置いているようです。 大型バイクもOK。
暖簾をくぐり、半階分位降りていくと下足箱が出てきて
フロントが左に見えてくる。 おかみさんがいらした。
男入り口は右。 初めてだと右とわかりにくいので注意。
脱衣所はとても暖房が効いていて、かなり暖かい。
これはビル銭湯の良さかもしれない。 伝統的な銭湯は
天井が高いので空間も広く、暖房も効率的にはできない
せいか、もとから暖房をしないところも多いからだ。
広さは典型的なビル銭湯だ。 浴室も大きい方ではない
が、狭苦しい印象はほとんどない。 入ってすぐ左に立ち
シャワーが2つあり、サウナなどはないシンプルな構造。
カランは左女湯壁に3、島カラン5の5、右壁に5で計18。
カランの水は冷たく、湯は熱め。 浴槽は左に薬宝湯と
書かれた赤茶色の湯。 結構浅い浴槽。 ぬるめで40度
強位。 中央はバイブラ、右に深めの浴槽で座風呂1つ、
端に浴槽内に広めの段があり、腰掛けられるような構造。
湯温は43度位です。 おそらく井戸水を使用。 湯上り後
に感じることができました。 チップタイル絵があります。
植物と花?をデザインしたような少し抽象的な図柄です。
よく見ましたが、ちょっとわかりませんでした。 お客さん
は4、5人位で少なめ。 この周りの雰囲気だと早い時間
帯に混む気がします。 一般的なビル銭湯ですが、東京
の真ん中でがんばっている印象でした。


pen3s at 23:40|Permalink

February 13, 2007

文京区 富士見湯4

492d1c72.jpg









文京区白山1丁目 富士見湯
文京区全18軒中(現17軒中)9軒目。
R65にて訪問。 天気晴れ。 気温10℃。
18時55分から19時45分まで滞在。
白山通りから一本入った通りにあるレトロ銭湯。
みごとな伝統的な破風造りです。 道は広く、大型
バイクも置くことができる。 番台式。 男入り口は左。
番台にはおやじさん。 島ロッカーあり、壁にもロッカ
ーありです。 格天井あり、暗くて良くは見えませんで
したが、庭もあります。 浴室は伝統的な外観とは対
照的できれいに改装されている。 カランは右女湯壁
に7、島カラン6の6、左壁に3で計22。 浴槽は左壁
に水風呂。 サウナはないが水風呂があるのはうれし
い。 左角に大きなメイン浴槽。 左手前に電気風呂、
エアバス(バイブラ)。 左奥からリラックスバス、ボディ
ージェット、ジェットエステと並んでいる。 低音と書いて
あるが、湯温は43度弱。 隣に小さな浴槽で高温とあ
る浴槽は43度位で、そんなに高温ではない。 一番右
は茶色い薬湯で44度。 ここが一番熱い湯となってま
した。 小さい浴槽で、一人用?でしょうか。 二人は
少し難しいような大きさです。 ちょっと古めもチップタイ
ル絵がありました。 男湯と女湯に大きくまたがって
描かれている富士山でした。 お客さんは8、9人
位で、みんなご近所も方ばかりの顔なじみといった印象
です。 レトロ系できれいないい銭湯でした。


pen3s at 22:18|Permalink

February 02, 2007

文京区 豊川浴泉4

d270e587.jpg









文京区目白台1丁目 豊川浴泉
文京区全18軒中(現17軒中)8軒目。
R65にて訪問。 天気晴れ。 気温6℃。
19時30分から20時15分まで滞在。
最寄の駅で言うと都電の早稲田駅となるだろう。
ここへバイクで来るとなると、一方通行が多く、明治
通りから入ってこないとたどり着けない。 かなり立派な
一戸建ての銭湯。 右にはコインランドリーもあり、建物
右側には駐車場が4、5台位あるのだが、一部は月極で
貸しているようだ。 バイクは建物前か、右の壁沿いに
とめられます。 入ると休憩室とフロント。 おやじさんが
いらした。 男入り口は右。 フロントに改造してあるので
脱衣所は少々狭くなっている。 きれいな格天井、現役
の柱時計、そして入浴料金の案内がかなりの年季物。
婦人洗髪料と書かれていますが、いつの頃のものでしょう
か? 浴室は改装された上に清潔で、植物なども飾られて
ます。 カランは女湯壁に5、島カラン6の6、右壁側が7で
計24。 カランの湯の出も良く、水は冷たく気持ちがいい。
浴槽は右に薬風呂で今日は漢方の茶色の湯。 日替わり
で変わるようです。 湯温は43度。 右はメインの大きい
もの。 左にリラックスバス(座風呂のゆったり版)が2機、
隣にミクロバイブラとなってます。 こちらも43度位。 
ペンキ絵があります早川師の大歩危です。 女湯の方は
というと、ちょっとだけ富士山が見えてましたので、全く違う
絵となっているのでしょう。 ペンキ絵の下に広告がありま
す。 この広告も今やあまり見かけないものですが、医院、
理容、スナックなど5、6つありました。 すべてが豊島区
のもの。  ここ目白台1丁目はすぐ豊島区と隣接してます。
隣は豊島区高田。 この辺の昔の地名は「高田豊川町」
だったので、そこから「豊川浴泉」という名前なのだろう。
お客さんは最初に3人、 最後には自分一人となりました。
周りの感じから、早い時間帯にお客さんが来るような印象
です。 でもこれだけ空いていると少し心配です。 なかなか
いい銭湯です。 訪れるなら早めがいいかもしれません。
帰りはおかみさんに代わっていました。 ご夫婦お二人で
がんばっているようです。


pen3s at 22:28|Permalink

January 29, 2007

文京区 歌舞伎湯3

55c2e7a5.jpg









文京区小石川3丁目 歌舞伎湯
文京区全18軒中(現17軒中)7軒目。
KDX220SRにて訪問。 天気晴れ。 気温8℃。
19時05分から19時55分まで滞在。
伝通院の裏にある、静かな環境の中の銭湯。 偶然
通りかかって見つけるような場所には無いので、地元
の知っている人だけが来るような感じの所です。
上はマンションになっているビル銭湯。 自転車置き場
はないが、バイクは銭湯前か、その先の道脇にも置ける。
入ってすぐに下足箱があり、そこから下に降りていくとフロ
ントがある。 おやじさんがいらした。 男入り口は左。
ビル銭湯なのであまり広くはないが、地下にあるせいか、
天井も低すぎなくて圧迫感はあまりない。 浴室は入って
すぐ左に無料スチームサウナ、向かいに水風呂。 カラン
は女湯壁に5、島カラン7の7、島カラン7の3で計29。
カラン自体はWaguriの古い形のものだが、状態はいい。
浴槽は左に宝寿湯で湯温は41度位。 中央はバイブラ
と電気風呂。 右に座風呂とボディーマッサージ。 湯温
はどちらも43度位。 これは井戸水を使用しているのだ
ろう。 備長炭入りの風呂となっています。 ペンキ絵は
ありませんが、チップタイル絵があり、ヨーロッパ風の山
と川の絵。 女湯の方は少しお城が見えましたので少し
違う絵のようです。 桶は普通の黄色のものですが、一
部は昔の白いタイプのものもありましたので、昔からやっ
ている伝統ある銭湯なのかもしれません。 お客さんは
6、7人位で混みあうこともなく、ゆっくりと入れました。


pen3s at 21:55|Permalink

December 21, 2006

文京区 浴場熱海3

d3647ffc.jpg









文京区音羽1丁目 浴場熱海
文京区全18軒中(現17軒中)6軒目。
R65にて訪問。 天気曇り。 気温10℃。
19時15分から20時00分まで滞在。
最初に新宿区の金成湯に行ったが、今日臨時休業。
明日は定休だが、ゆず湯をやるようなので一日ずら
したようです。 それで今日は文京区の浴場熱海へ。
地下鉄有楽町線江戸川橋駅からすぐのビル銭湯。
バイクは人の通りが多いのだが、歩道へとめた。 
フロント式。 男入り口は左。 おかみさんがいらした。
脱衣所はやや狭いかもしれないが、ビル銭湯としては
標準か。 浴室は天井高めでビル銭湯の圧迫感は
ない。 入ってすぐ右に無料のスチームサウナ。
カランは左7、島カラン6の5、右の水風呂の脇に3
の計21。 湯水の出はよく、湯も十分熱い。 におい
など少なめの良質な井戸水使用。 ペンキ絵は無い
が、大きな「かぐや姫」のタイル絵。 かぐや姫は珍しい
ですね。 浴槽は右に緑の入浴剤入り薬湯が42度位。
左のメインにはバイブラ、ハイパワージェット、座風呂
が2つある大きな浴槽。 湯温は44度位で気持ちが
いい温度。 女湯右壁沿いに一段高くなったところに
水風呂もあります。 ここを見ればすぐに井戸水と
わかります。 水風呂も気持ちがよかったので、
何往復かしました。 お客さんは5、6人位。 帰りには
だんなさんと代わっていました。


pen3s at 23:40|Permalink

December 20, 2006

文京区 月の湯4

8425b9db.jpg









文京区目白台3丁目 月の湯
文京区全18軒中(現17軒中)5軒目。
R65にて訪問。 天気晴れ。 気温11℃。
19時05分から19時45分まで滞在。
ほんとにレトロな破風造りの一戸建て銭湯。 
銭湯前の道は一方通行で、あまり広くはない。 大型
バイクはとめにくいが端に寄せてとめた。 番台式。
男入り口は右。 ここの扉は左右にスライドするもの
ではなく、押し引きする扉です。 番台も古いもので
やや低い造りとなっている。 若いおかみさんがいら
した。 ロッカーもかなり古い大きいもの。 しかし今
は使われていないようで、すべて脱衣籠が代わりに
使われている。 その脱衣籠もたくさん残っていて
現役だ。 庭もあるのですが、夜で暗いのでよくは見
えませんでした。 浴室は昔のまま。 カランは窓側
右壁に5、島カランがシャワーなしのシンプルなもの
で3の3、左壁は4。 シャワーはなぜか5つある。 
タイル絵は九谷焼の鯉の絵、ペンキ絵もあり、平成
14年に描かれた早川師の富士山が見える西伊豆。 
浴槽は右の浅い大きめと左の深い小さめの浴槽。 
昔からのままのをずっと大切に使っている。 どちら
もバイブラで、湯温は42度位とレトロにしては熱くな
い湯です。 お客さんは3、4人くらい。 ここ月の湯
は12月いっぱいでしばらく休業するとのことで張り紙
がありました。 東京の銭湯の中でもかなりのレトロ
です。 また再開するのは大変だと思いますが、
是非またがんばって欲しいです。


pen3s at 22:03|Permalink

December 05, 2006

文京区 宮の湯3

0919a4bf.jpg









文京区根津2丁目 宮の湯
文京区全18軒中(現17軒中)4軒目。
R65にて訪問。 天気晴れ。 気温9℃。
19時15分から20時00分まで滞在。
根津1丁目の交差点から大きな煙突が見える。
吉野家のちょうど裏側にある。 銭湯前は一方
通行の道からさらに入ったところ。 そこに自転車
が何台かとまっている。 大型バイクは邪魔になる
という感じだが、申し訳なく置かせてもらった。
入り口はビル銭湯に見えるが、一戸建てだ。 フロ
ント式。 おやじさんがいらした。 男入り口は右。
銭湯の大きさは大型ではなく中型といったところ。
脱衣所もお客さんが多いとちょっと狭いかもしれない。
浴室はやはり中規模な大きさ。 天井が青、オレンジ
の緑、ピンクの帯状のカラフルなもの。 これも時々
見られるもの。 入ってすぐの足元のタイルはけっこう
古いものだ。 よくみると小さなカニのタイルがあり
ます。 カランは壁6、島カラン5の5、もう1つ島があり
5の5、そして壁5の計31。 数は多めだ。 井戸水
を使っているようです。 ミネラル分が多いようだ。
僅かな着色もある。 タイル絵は女湯との壁に、魚と
鳥?をデフォルメしたような絵がありました。 そして
浴槽上には南国の写真パネルがあります。 浴槽は
右のメインが座風呂2つ、バイブラです。 右の小さな
方は薬湯で、本日は白い濁り湯の入浴剤入りです。
湯温はどちらも42度〜42度強位。 最近熱い湯ばか
り続いたので、ぬるく感じましたがこれが普通の温度
です。 お客さんは7、8人位。 次々お客さんが来ま
す。 しっかり固定客がついているようです。 帰りは
おかみさんに交代となっていました。


pen3s at 22:33|Permalink

September 22, 2006

文京区 山の湯3

2ef57e74.jpg









文京区根津1丁目 山の湯
文京区全18軒中3軒目。
R65にて訪問。 天気曇り。 気温22℃。
19時50分から20時30分まで滞在。
千代田線根津駅からすぐ。 駅前には宮の湯もあるのだ
が、次回訪れることにする。 古めの一戸建て銭湯。 外
の入り口から男湯と女湯が分かれている。 男入り口は左。
番台式。 おやじさんがいらした。 脱衣所の造りも昔のまま
だが、エアコンはちゃんと効いている。 浴室に入ってまず
気づくことが桶が木桶なこと。 やはり木の桶はいいです。
入って左側の桶、右に椅子がきれいに並んでいる。
カランは右女湯壁から7、島カラン5の5、窓側6の計23。
水が湧き水のように冷たく、良質な地下水です。 そして
カランの湯は熱め。 浴槽は左が薬湯で本日は緑色の薬草
の湯。 ここは古い浴槽を区切って新しく作ったようです。
中央はやや浅めの弱いバイブラ付き浴槽、右は座風呂が2つ
湯温はどれも42度強位で、伝統的な銭湯のわりにはぬるめ
でしょうか。 45度位あるといいのですが。 ペンキ絵は瀬戸
内海の絵。 今年描かれたものだが、下地のキャンパスが
少々傷んでいるような状態です。 お客さんは4、5人位。
立ちシャワーさえない昔ながらの銭湯ですが、のんびりできる
と思います。


pen3s at 23:20|Permalink

September 02, 2006

文京区 菊水湯4

27246500.jpg









文京区本郷4丁目 菊水湯
文京区全18軒中2軒目。
KDX220SRにて訪問。 天気晴れ。 気温26℃。
19時05分から19時50分まで滞在。
本郷三丁目から菊坂というところを進んで行き、その道に
平行に走る一本裏の狭い道沿いにある。 大型バイクや
車はとめることができない。 白山通りのすぐ裏なのだが
非常に静かなエリアです。 建物はこれまた立派な破風
造りの伝統的な銭湯。 番台式。 男入り口は右。 フロント
にはおかみさん。 脱衣所は広く、読書コーナーがある。
脱衣籠も多数あり。 ロッカーは古めの横長の大きいもの。
荷物が多めなので助かった。 そして立派な格天井です。
浴室はカランが8、島カラン5、5、女湯壁側4の計22。
間隔が広く使いやすいです。 水は井戸水で入り口に書か
れていると通り、水質検査で合格した良質な水。 ペンキ絵
は早川師の南伊豆。 富士山が大きく描かれていた。
浴槽は左が薬湯で43度。 右が大きい浴槽で3種類。 左
側に座風呂2つ。 中央には木炭が置かれている弱いバイ
ブラ。 一番右に電気風呂。 これが他より強力で、少ししか
入れませんでした。 湯温は44度強位。 非常に質の良い
湯でした。 お客さんは年齢層高め。 6、7人というところ
でした。 番台は愛想のいいおやじさんに代わっていました


pen3s at 22:33|Permalink

June 20, 2006

文京区 大正湯3

152c8e65.jpg









文京区大塚5丁目 大正湯
文京区全18軒中1軒目。
代車F650CSにて訪問。 天気曇り。 気温25℃。
19時00分から19時30分まで滞在。
文京区の銭湯は初。 なかなか遠くて来れないが、古い銭湯も
まだまだ残っているので、廻ってみたい。 坂下通りに面する
銭湯。 この辺は池袋にも近い。 住所は大塚5丁目になるよう
だ。 この辺はあまり土地勘はない。 丸の内線の新大塚駅が
最寄の駅になるようです。 なかなか古いまま銭湯で番台式。
男入り口は左。 大型バイクは駐車難しいのだが、なんとか歩道
にとめた。 自転車なんかも通るので駐車はお勧めしない。
入ってすぐ、玄関にタイル絵があります。 下駄箱ロッカーも古く
一部はロックが機能していない。 番台には大おかみがいらした。
脱衣所の天井は格天井。 まだ古い400円の料金表も張ってある。
ロッカーも古めの作りだ。 浴室も昔のまま。 カランは7557
の計24。 島カランはシャワーなし。 ペンキ絵は北陸と書いて
ある。 北陸の風景だろう。 浴槽は左中央メインにはジェット
3機の赤ランプ付き。 43度弱。 右の深い浴槽は熱めで44度。
天井は噂の通りでペンキがボロボロになっていた。 お客さんは
2人、一人でて、また一人入り、やっぱり2人。 ちょっと少ないかな
と思う。 ここ大正湯は7月2日が最終営業日。 廃業されてしまう
そうです。 この銭湯の前の坂下通りというのは、何か昔栄えた
ような雰囲気がする通りです。 なにか懐かしいような感じがしま
した。 今日はバイクが心配で早めに上がってしまいました。
この同じ通り沿いの君の湯の前も通りました。 いつか行ける
でしょうか?


pen3s at 22:05|Permalink
Catégories
Le code QR
QRコード
Nombre de visites
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Chercher