地方共同浴場(天然温泉)

July 07, 2009

神奈川県足柄下郡箱根町 弥坂湯2

P1010002


神奈川県足柄下郡箱根町湯本577  弥坂湯
天気曇り。 気温29℃。 13時頃滞在。
料金は650円。
箱根の旧道沿いに面してある共同浴場。 観光客向
けの施設ではない。 箱根の日帰り湯にも載ってい
ないことが多い。 一般の客も入ることはできるが、料
金は高く、650円となる。 町民は150円。 規模
は小さい銭湯程度。 建物前には車1台分のスペース
があるが、地元の客優先であろう。 バイクも小型な
ら何とか置ける。 この旧道は裏通りとはいえ、車の
通行量が多いので注意が必要。 入ると下足箱があ
り、正面が受付のフロント式となる。 おやじさんがい
らした。 箱根町が管理しています。 男入り口は左。
脱衣所には鍵つきのロッカーがあるので、安心です。
浴室は超シンプル。 カランは左壁手前に1、奥の壁
の左に1の計2つのみ。 浴槽は円形の浴槽が中央に
1つ。 常時、湯が浴槽に流れ込んでいますが、湯量
は少なめで、じゃんじゃん掛け流しという状態ではあ
りません。 湯温は41度位のぬるめです。 泉質は
アルカリ性単純温泉で、特徴はあまりありません。
源泉は48.7度ですが、湯を引いてきている間に温度
が下がるようです。 そんな理由で冬はもっとぬるく
なるようです。 加温加水無しですが、塩素消毒は
ありとなっていました。 お客さんは3、4人位。 全員
地元の方でした。


pen3s at 13:00|Permalink

March 30, 2009

静岡県熱海市 渚共同浴場4

nagisa


静岡県熱海市渚町10−11 
熱海温泉 渚共同浴場
天気晴れ。 気温11℃。 15時頃滞在。
親水公園の向かいにあるコンビニ、ローソンの裏にある。
小さなビル型浴場。 そこに暖簾が出ている。 小さい
バイクならとめられそう。 扉を開けると、いきなり小
さい下足箱。 料金表が張り出してある。 大人450円、
洗髪料100円と書かれている。 男入り口は左。 番台
形式で、親父さんがいらした。 営業時間が書かれている
が、男湯15時〜16時、女湯16時〜18時となっている
が、実際はもう少し自由がききそう。 利用者が減っている
ようで、維持できなくなったら廃止のようです。 脱衣所
は左壁にロッカーがある。 扉付きと無しの両方がある。
浴室はシンプル。 左壁にカランが3つ並ぶ。 湯は源泉、
水も出る。 温泉ではない真湯の蛇口も1つある。 湯は
濃い塩分を含むため、真湯を使わないと石鹸が泡立たない。
浴槽は奥に1槽。 温泉源泉と水の両方を自由に足せるよう
になっている。 入ったときは43度強位でした。 お客
さんは1人。 ナトリウム・カルシウム−塩化物泉。源泉
温度は70度、総成分は1kg中7g少々ですが、加工し
ていない源泉そのままというのは、実に濃いです。 熱海
らしいとてもいい温泉です。


pen3s at 15:00|Permalink

July 20, 2008

静岡県伊東市 松原浴場3

8a5dce02.jpg










静岡県伊東市松原本町13−3 
松原大黒天神の湯(松原浴場)
天候晴れ。 気温25℃。 16時30分頃滞在。
料金は大人200円、家族風呂は600円。
カランは右に5(一番手前は水のみ、残り4は湯のみ)
奥に8(右の2は湯と水、左の5は湯のみ)
浴槽は横長で湯温42度強位。


pen3s at 16:39|Permalink

May 13, 2008

長崎県雲仙市  雲仙温泉 湯の里共同浴場4

dd4c9444.JPG










長崎県雲仙市小浜町雲仙303 
雲仙温泉 湯の里共同浴場
天候晴れ。 気温15℃。 
15時頃滞在。 番台式。
古湯にあるのが湯の里共同浴場。 料金は100円。
他に新湯の新湯共同浴場、硫黄のにごり湯の小地獄
温泉館などがあります。 入ってすぐに券売機があ
り、券を買う。 番台にある箱に券をいれます。
番台には誰もいません。 男入り口は左。
泉質は酸性・含鉄・含硫黄−アルミニウム・硫酸塩泉。
phは2.3とかなりの酸性。 源泉温度44度なのだが、
加水ありと書かれています。 浴室は共同浴場らしく
シンプルで、カランは奥壁に2、左壁に3で計5。
中央に丸い浴槽が1つ。 そこに源泉が流れ込んで
います。 ちょっと酸味のある湯です。 わずかに
硫黄のにおいもあります。 お客さんはみな地元の
方ばかり。 6、7人位でした。 100円でこんな
いい湯に毎日入れるとはうらやましいです。


pen3s at 15:00|Permalink

長崎県雲仙市 小浜温泉 脇浜温泉浴場4

383a7e53.JPG










長崎県雲仙市小浜町南本町7 脇浜温泉浴場
天候晴れ。 気温22℃。 
14時頃滞在。 番台式。
国道251号線の小浜温泉街の南の方に雲仙警察署
がある。 その一本裏の通りに小浜荘という旅館があ
るが、その近くに脇浜温泉浴場の看板が出ている。 
そこに駐車場があり、その上に超レトロな民家のよう
な建物が温泉。 その前も駐車場となっています。 
かなりレトロな為、気がつきにくい。 番台式。 おかみ
さんがいらした。 料金は150円。 木製のかなり年季
の入ったロッカーがある。 温泉成分表などは昭和12
年と書かれた物もある。 浴室ですが、カラン3つ程で、
中央に仕切られた2つの浴槽に源泉とちょっと水が出
してある蛇口の2つが同時に流れ込んでいる。 今回
は手前が熱かったが、奥が熱い時もあるらしい。 また
源泉の量も変えることができる為、浴槽の温度も日に
よって違う。 今回は42度弱位のぬるめだったが、後
から来た常連さんが「ぬるい」と言って、どんどん源泉
を足していた。 小浜温泉はナトリウム−塩化物泉で、
源泉温度は100度の所もあるとのこと。 透明できれ
いな湯で、塩分もさらりとしていてとてもいい湯です。 
右奥には水を貯めてある槽がありますが、これは掛
け水用です。 この建物を見るだけでも価値があると
思います。


pen3s at 14:00|Permalink

February 24, 2008

静岡県伊豆市 世古の湯4

2cc85c45.JPG










静岡県伊豆市天城湯ヶ島1964 世古の湯
天候晴れ。 気温7℃。 13時頃滞在。
湯ヶ島の温泉街にある、基本的に地元の方のため
の共同浴場。 場所は世古橋の上流側から見える
川の脇に建つ小さな建物。 目立たない所から下へ
降りていく。 料金は100円以上を入り口の箱へ入
れる方式。 管理の人は通常いませんので、フロン
トなどはありません。 男入り口は右。 脱衣所は木
の枠の戸無しのロッカーのみ。 浴室は左に湯と水
が出るだろうカランらしい蛇口があるが、現在は使
われていないようです。 ですので、カランはなく、
浴槽から湯をくみ出して使うことになります。 ケロリ
ン桶、及び腰掛椅子はあります。 ここも源泉掛け
流しとなっています。 泉質はカルシウム、ナトリウム
−硫酸塩泉で、源泉温度46.9度、ph7.9の弱アル
カリです。 透明できれいな湯です。 浴槽は2つ。
左の浴槽に源泉がまず入って、左から右の浴槽に湯
が流れ込む形となっています。 温度は左42度弱、
右は40度弱位でした。 湯温や湯の量は毎日変化
するようです。 お客さんは地元の方が1人。 地元
の方々のお風呂を使わせて頂くという気持ちで、入浴
しましょう。 温泉の成分表も掲げてあります。 そこに
も「世古の共同湯」とあります。 料金は清掃、維持費
ですので、ちょっと多めに入れてもいいと思います。


pen3s at 19:14|Permalink

February 23, 2008

静岡県伊東市 小川布袋の湯4

06d48e44.JPG










静岡県伊東市末広町2−17 小川布袋の湯
天候晴れ。 気温10℃。 17時頃滞在。
伊東駅を出て、前の道をずっと右に行ったところにある。
駅からはちょっと離れている。 だいたい700メートル位
です。 駐車場はなく、自転車、バイクもあまり置く場所が
ありません。 中央には「布袋尊の湯」とあり、福寿財宝
をもたらす神とあります。 男入り口は左。 フロント形式
ですが、脱衣所も見える半番台式となっているところで
料金を払います。 250円。 昨年8月より、220円から
250円へ料金改定となったようです。 脱衣所は古めの
大きい木製ロッカーがあります。 鍵はすべて抜かれて
いて、かけることはできません。 貴重品はフロントで預
かってもらえると思います。 浴室はシンプル。 カランは
左に3、左手前壁に1、右に2で計6。 桶及び腰掛椅子
もあります。 カランの湯ももちろん温泉です。 浴槽も
シンプルに大きく深いものが1つです。 どんどん新鮮な
湯が足されていますので、掛け流しとなっています。 湯
温は42度位でしょうか。 温めですが、あたたまる湯です。
非常にきれいな透明の湯です。 お客さんは4、5人位。
次々とお客さんが入れかわりでやってきていました。


pen3s at 19:12|Permalink

July 01, 2007

静岡県伊東市 汐留の湯4

93a9d50f.jpg










静岡県伊東市湯川4丁目 汐留の湯
天候曇り。 気温22℃。 14時頃滞在。
湯川地区の端にある共同浴場。 国道135号沿いで、
看板も出ているのでわかりやすいと思います。 湯川
第3浴場とも言うようです。 14時5分前にいったら、
ちょうど開くところでした。 コンクリート造りの一戸建て
の建物です。 入浴料は170円。 洗髪料が30円と
書いてありますが、実際洗髪すると料金がかかるのか
はわかりません。 男入り口は右。 番台式でおかみ
さんがいらした。 自分が一番で、お客さんはいないし
番台で安心なのだが、ここでも観光客には鍵を貸して
もらえる。 浴室にはいり、中央にほぼ正方形の浴槽
が1つあります。 ここも中央付近から源泉が出てきて
いて、掛け流しとなっています。 カランは左4、奥に4、
右壁に3で計11。 カランは湯というより、冷たくはない
ですが、水に近い温度です。 湯はここも極上。 単純
泉で、これといった目立った湯ではないのですが、やは
りいい湯です。 ここは約44度弱といったところでした。 
お客さんはあとから2人きて計3人。 夕方には結構混む
のでしょうか。 


pen3s at 22:03|Permalink

静岡県伊東市 和田寿老人の湯4

6dff74bb.jpg










静岡県伊東市竹の内2丁目 和田寿老人の湯
6月30日訪問。 天候曇り。 気温22℃。
18時30分頃滞在。
和田湯会館という建物の1階にあるビル温泉共同浴場。
伊東で最古の湯ということだそうです。 料金は一般が
200円、ここの区民が50円。 入り口右側に自動券売
機がありそこで買う。 男入り口は左。 伊東の共同
浴場は観光客もOKですが、観光客とわかるとロッカー
の鍵を貸してもらえます。 地元の人はもちろん鍵無し
で入ります。 共同浴場の中では大きい方だと思い
ます。 カランが奥に6、左に5あります。 手前の壁は
水が出るカランもあります。 浴槽は横長の長方形。 
中央から湯が出てきていて、もちろん掛け流しとなって
います。 湯温は43度位でしょうか。 ほぼ無味無臭
きれいな透明の単純温泉ですが、さすがに100%源泉
掛け流しは温泉の良さがよく出ています。 お客さんは
多く、カランはいつもいっぱいになっています。 全部で
20人以上はいました。 無臭と思っていましたが、上が
ってから温泉らしい香りが感じられました。 加工しない
そのままの温泉の良さが出る一面だと思います。 ここ
の建物はまもなく取り壊されて、一回り大きい新しい
和田湯会館を建て直すようです。


pen3s at 22:01|Permalink

March 23, 2007

静岡県熱海市 伊豆山浜浴場4

9527911f.JPG









静岡県熱海市伊豆山579 伊豆山浜浴場
R65にて。 天気は晴れ。 気温11℃。
19時25分より19時55分まで滞在。
伊豆山にはもうひとつ「般若院浴場」という共同浴場
がありましたが、なくなってしまいましたので、現在は
ここ浜浴場があるだけです。 走り湯から上に上がっ
て来ると、ここ浜浴場があります。 上の国道から降り
てきてもいいですが、少しわかりにくいかもしれません。
浜会館という建物の1階が浜浴場。 番台式。 男入り
口は左。 おかみさんがいらした。 料金は250円。
もちろん元々は地元の方の浴場ですから、地元の方は
料金が違います。 銭湯というより共同浴場です。
ロッカーもあります。 鍵もかけられます。 浴室はカラン
が右に2、左に4で計6。 カランの湯は普通の湯です
ので、石鹸の泡立ちは問題ないです。 カランの湯の出
方が多くなったり少なくなったり一定ではありませんが
そこがまた面白いと言えます。 浴槽は左がぬるい湯、
右は熱めの湯で、両方源泉のバルブがあり、そこで湯の
量を加減してぬるい湯と熱めの湯を作っているようです。
ぬるめは41度強位、熱めは43度位になってました。
もう少し熱くてもいい気がしますが、この熱海の湯は
非常に温まる湯ですので、これくらいでいいのでしょう。
これまた良質なやや薄緑色の源泉が掛け流しとなって
ます。 カルシウム・ナトリウム−塩化物泉、源泉温度は
71度です。 熱海らしい塩分のある特徴的な湯を味わう
ことができます。


pen3s at 22:32|Permalink

静岡県伊東市 玖須美温泉会館3

0e852005.JPG









伊東市芝町2−3 玖須美温泉会館
3月21日訪問。
R65にて。 天気は晴れ。 気温11℃。
14時35分より15時00分まで滞在。
国道135号線の波止場入口の信号を曲がり、
すぐに右に曲がったら左に見えてくる。 駐車場は
割と広いが、なんといっても地元の方のお風呂となっ
ているようで、とにかく混んでいる。 14時から22時
まで営業で、14時半に着いたが駐車場は満車。
駐輪場もあり、バイクも置けます。 1階が脱衣所と
浴室です。 200円で入浴券を販売機で買います。
ここの地区の住民ですと50円、お年寄りは無料と
なっています。 脱衣所は銭湯規模でやや狭い。
緑色のロッカーは空いているのを探すのが難しい
程の混みようです。 浴室はシンプル。 カランは右
の方に並んでいて、奥に2、右壁に7、手前に2で計11
ですから、当然空きはほとんどありません。 浴槽は
左に大きいものが1つ。 手前の方にはジェットが3つ
ありました。 湯温は43度程でそれ程は熱くない。
ph8.3、源泉温度50.1度の弱アルカリの無色透明の
単純温泉が少し加水されて、掛け流しとなっています。
掛け流しですから、人数多くても湯はきれいです。 
設備も新しくきれいですので、観光客にもお勧めかも。
伊東は源泉が多く、それぞれ少しずつ違う泉質です。
ここのは塩分はほとんどないきれいな湯でした。


pen3s at 22:19|Permalink

November 25, 2006

静岡県熱海市 清水町浴場4

627b29e4.JPG









静岡県熱海市清水町 清水町浴場
R65にて。 天候は晴れ。 気温12℃。
13時00分から13時30分まで滞在。
熱海の清水町共同浴場で、本来は住民のための場所。
公民館の一階にあるビル型で共同浴場らしくないのが
面白い。 料金は400円。 すぐそばにある小川商店で
外来入浴券を買う必要がある。 自分の名前を名乗って
券に名を書いてもらう。 その券を脱衣所の木箱に立て
て入浴する。 なので番台などは存在しない。 男入り口
は左。 鍵はないがロッカーがある。 浴室に入ると、
これは一般家庭のお風呂そのものだ。 右にシャワー
付きカランが2つある。 浴槽は小さいものが1つ。
2人入るといっぱいになるほどの大きさ。 源泉の湯と
水の蛇口があり、浴槽の温度を調節できるようです。
ぬるかったので、源泉の湯を足して適温にしました。
ここに水を入れるのはもったいないので極力入れない
で源泉が自然な温度になるようにするのがベストだろう。
基本は住民の方が優先の施設ということは忘れては
ならないだろう。 こんな良い湯に毎日入れるとは素晴
らしいです。


pen3s at 18:18|Permalink

静岡県伊東市 あらいの湯4

33f3a877.JPG









静岡県伊東市新井1丁目 あらいの湯
11月24日訪問。  R65にて。 天候は晴れ。 気温14℃。
13時40分から14時10分まで滞在。
伊東市新井にあるのであらいの湯ということらしい。
場所は魚市場の向かいの国道135号沿い。
赤い看板が出ているので、国道を走っているとすぐ
わかる。 建物右側か前の歩道にバイクを置ける。
料金は200円。 番台式だが、男湯と女湯は入り口
から完全に分かれている。 プラスティックの脱衣籠
を使う。 番台にいつもおやじさんがいらっしゃるよう
なので、盗難の心配はほとんどないと思います。
浴室はシンプルで大きい長方形の浴槽が中央に一つ。
カランが変わっている。 左、右、奥の壁沿いにあるが、
湯と水が交互に一つずつ等間隔に並んでいる。
しかし、湯は押せば適温になっているので、水カランを
使う必要はあまりないです。 カランの湯ももちろん温泉
です。 単純温泉となっているが、無色透明少しの塩分
がある非常にやわらかい良い湯です。 浴槽は47度の
源泉が常に少しずつ注入されていて、浴槽温度は42
度強くらい。 それ程熱くないですし、午前11時から
やってますので利用しやすいと思います。


pen3s at 18:14|Permalink

November 04, 2006

神奈川県足柄下郡湯河原町 城堀湯3

87fc1eac.jpg









神奈川県足柄下郡湯河原町土肥1丁目 城堀湯
KDX220SRにて訪問。  天候は曇り。 気温19℃。 
13時05分から13時40分まで滞在。
湯河原温泉街ではなく、駅に近い市街地の中にある
温泉銭湯。 ひっそりと営業していますが、扉を開けると
しっかりやってます。 料金は300円。 おかみさんが
いらっしゃいました。 男入り口は左。 13時に開店です
が、ちょっと古いプラスティック製の脱衣籠を使います。
カランは4つ左壁に並んでいる。 カランの湯は激熱で
すので注意を。 源泉の温度が60度ですからそのまま
かもしれません。 泉質はままねの湯とやはり似ていて、
ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉です。 こちら
は塩分は少なく色も透明に近いです。 浴槽は右に1つ。
バイブラとなっていますので、熱く感じますが実際は44
度位でしょうか。 ここも熱い湯というレポートが多いです
が、もっと熱い時もあるのでしょうか? 最後はお客さん
は全部で4人になりました。 まずまずはやっているよう
です。


pen3s at 17:34|Permalink

神奈川県足柄下郡湯河原町 ままねの湯4

74066bd1.jpg









神奈川県足柄下郡湯河原町宮下616 ままねの湯
KDX220SRにて訪問。  天候は曇り。 気温18℃。 
11時00分から11時50分まで滞在。
結構有名なままねの湯に行ってみました。 道がわかり
にくいとの話が多いのですが、確かに奥まった場所にあ
りますが、看板が出ているので迷うことはないと思います。
手前に駐車場が4台分あります。 すべて使用中でした。
なかなか知られているようです。 宿泊、休憩の入り口の
左に入浴のみの入り口がある。 入って下りると右が男湯。
入浴料金は大人200円。 箱に入れるようになっている。
洗髪料は30円となってます。 脱衣所は小さく、鍵も扉も
ないロッカーです。 浴室から脱衣所が見えるので、盗難
の心配はあまりないと思います。 温泉分析表があります。
ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉で泉温は82.8
度。 これを適温に一旦冷まし、源泉を加水無しで浴槽へ
少しずつ注ぎ込んでいます。 シンプルに長方形の浴槽が
一つだけで、少し白い感じの湯となっています。 入って
みると、噂とは違い湯がぬるい。 43度位しかないので、
結構浸かってられます。 なにやら今日はぬるいらしく、
途中でおやじが湯のバルブを開けていました。 これで
ようやく熱い湯が出てきました。 熱い湯は上の表面だけ
ですので混ぜるとそんなに熱くはありません。 カランは2つ
のみ。 ここは湯治場のような使われ方をしていますので、
カランを使わず湯をくみ出して使う人も多く、これでいいの
でしょう。 ただ、実際は湯治場というより、銭湯に近い
雰囲気。 長湯をする人はそれほどいません。 出たり入っ
たりをくり返していますが、自分のように50分も入っている
人はあまりいないようです。 最初は10人位で混んでいま
したが、最後は3人程になりました。 なかなか良い湯です。
もう少し注ぐ湯の量を増やして、少しあふれる位に掛け流
すことはできればより良いと思いました。


pen3s at 17:31|Permalink
Catégories
Le code QR
QRコード
Nombre de visites
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Chercher